2019年3月30日土曜日

桜開花


今日は大仏山公園で練習
リレーのバトンパスやジャベリックボール投げの練習を行いました。
始めてリレー競技に出る子もいて、最初は不安そうに練習してましたが
徐々にバトンパスにも慣れてきて、うまくできようになってきました。
これから徐々に練習を重ねて試合に臨みたいですね。
ジャベリックボールも普通のボールを投げながら、まっすぐ遠くに飛ばすイメージを
もって練習していました。後半はジャベリックボールを実際に投げてみて確認しています。

今日はあいにくの曇り空でしたが、風もなく過ごしやすい中練習ができました。
練習前公園を歩いていると、桜がちらほらと咲き始めています。
二、三日前から暖かい日が続き桜が咲き始めました。
この週末から一気に桜が満開になりそうですね。































2019年3月23日土曜日

笑って、笑って、笑って

本日、明和陸上少年団の卒団式をおこないました。
まずは、1時間程基本練習し身体を温めてから、いよいよ卒団記念ドッチボール大会!
みんな生き生きしてますねぇ
しかし、基本練習といっても45分程休みなく通し練習して、それからこのドッチボールを1時間・・・
ほんとみんな体力ついてきた。
楽しい事、夢中になれる事については、みんな夢中になって身体を動かします。

今年は6年生1人が少年団を卒団します。
昨年5月に少年団が発足して、1年の立ちませんが本当に一生懸命がんばってやってくれました。
このがんばりは少年団の後輩達が見て、感じて、尊敬していたと思います。
春からの子供達のがんばりにつながる事をやってもらいました。

これからも、私たちは子供達が楽しく、真剣に、一所懸命に陸上競技を続けているような活動を行っていきます。
これからも、よろしくお願いします。

夕方、少年団の親睦会を行いました。
みんな良い笑顔!
保護者の皆様、1年間本当に有り難うございました。
子供達が楽しく少年団活動を続けてこれたのは、本当に親御さんのご協力のたまものです。

子供達!・・・ 

4月から気合い入れて頑張るぞ!

 

2019年3月17日日曜日

楽しく一生懸命練習しましょう

土曜日は松阪総合運動公園で練習を行いました。
いよいよ3月も半ば、春のトラックシーズンまで1ヶ月

前半は軽くアップして100mのタイムトライアルを行いました。

後半はリラックスして体幹トレーニング各種とその延長で遊びを取り入れた筋トレ
この写真の遊び、みんなが輪になって腕が外れないように、がっちり工夫しながら組合います。
スタートは監督、コーチが2人程この輪から引っこ抜く^ ^
その後は、引っこ抜かれた子供達は輪になっている子達で腕の組み方が弱いところを見付けて
引っこ抜いていきます。
だんだん、引っこ抜く子供達が増えていき、輪になっている子達が少なくなっていくので
引っこ抜かれない様に必死です。
これ、見た目よりも体力、筋力を使います^ ^
中には終了時に息を切らす子もいる程です。
この遊び、たまーにやるのですが、筋トレ体幹トレーニングはもとより、腕が離れない様に
工夫したり助け合ったりする為、チームワークや仲間意識を持たす為にもってこいです。
みんな真剣に引っこ抜かれない様に一生懸命です。

スポーツって小学生のうちは、楽しさと一生懸命さを両立させる事が大切だと思います。
楽しさだけに引っ張られても、本来の競技をやっていく上でダメですし。
競技志向で一生懸命になりすぎて、楽しさを忘れてしまう事も問題です。
楽しさと一生懸命が両輪になって前に進んで行きたいと思います。

楽しいから一生懸命やる。 一生懸命だから楽しい♩

どちらも大事ですよね。

土曜日の練習では、少し子供達で練習に対して、緊張感が無くだらけてしまって少し注意した子がいます。
楽しくやるのはいいのですが、真剣にやる時、楽しんでやる時、レースに臨む時の心構え、事故や怪我にもなりかねないのでその点はしっかり教えていこうと思います。

春のレースや今後の練習に向けて、子供達とも色々話し合いをしたりします。
どのような種目をしたいか、何をしたいか、どのようなレースをしたいか・・・
できる限り子供達の考えを尊重して進めていきたいと思っています。
こういった中で子供達に考えさせ積極性なども養っていきたいと考えています。

かわって・・今日は、三重県の小学生クラブチームの指導者を対象とした指導者研修会が伊勢の陸上競技場でありました。

講師は皇學館大学教授で、研究分野では運動制御、神経筋システムを専門とされ、陸上競技界で全国的に有名で権威のある先生です。
オリンピック強化委員も務められていますが、今年度で皇學館大學を退官され、春からは青山学院大學でご活躍されるとの事です。

このような先生のお話しを聞く事は本当に貴重な経験で、今回の研修では小学生の子供達に必要な指導方法や考え方を本当にわかりやすく教えていただきました。
皇學館大學陸上競技部の皆さんの実際の動きを、先生の解説を交え見学することもできて、これからの練習にすぐに試せることのできる事ばかりで参加して本当に良かったです。

来週は卒団式も行います。
いろんなフィールドで色んな練習が出来る事が再確認できました。

来週の練習、今回の研修会の内容を試したいと思います。
うーん、運動公園でやるか体育館でやるか悩み中










2019年3月9日土曜日

春のような暖かさ

今日は大仏山公園で練習を行いました。
お天気が良く、春の風を感じる暖かい日でしたね。

大仏山に着くと小俣中学校の陸上部が練習の準備をしていました。
この公園は、中学校や、小学生の色んなクラブチームも練習をしにやってきます。
芝生の広い広場や丘陵地を生かした練習等もでき中学生の方達なんかは普段の学校のグラウンドとは違った練習が色々できて、気分転換にも良いですね。
練習するには、本当に良い公園です。

さて、少年団の練習は9時開始なのですが、私は普段40分から50分くらい前までに練習場に来てます。
子供達と練習を行う前に、自分が怪我をしないように自分のアップと事前準備(笑)もかねてジョギングや散歩をしながら、どこでどのように練習しようかなとか、危ないもの落ちてないかなとかチェックしてまわります。
朝の公園は静かで、気持ち良く一日をスタートできる感じがして大好きです。

今日は、練習を始める前
に団員の子供達に4月からの練習や競技への取り組み方を少しお話しました。
挨拶の大切さ、ありがとうという感謝の姿勢、自分たちが一年活動してきて成長してきた事、進級して新入団の新しい仲間を自分達が先輩として迎える事に対しての心構え、自分達が積極的に行動をして見本になって欲しい事等をお話しました。
みんな真剣に私のお話を聞いてくれて嬉しかったですね。
1年間自分達がやってきた事を思い起こして、何かを感じているようでした。

練習はというと、先ほどの中学生の方が近くで練習していて、その練習にみんな興味津々でしたね。やり方を真似してみたり、練習の違いやスピードに感動したり・・
中学生の練習を見ると良い刺激をもらいます。

こちらはというと、暖かい日で身体も十分に動かせそうでしたので、準備運動から各種ドリル、ミニハードルや階段を利用した練習、丘陵地を利用した一人350m×2本のリレー対決、最後にクールダウンも兼ねたジャベリックボール投げと盛りだくさんに練習を行いました。
また、途中から、大学生の長谷川君が練習に参加してくれ練習を盛り上げてくれました。
中学校は野球部で活躍しながら陸上競技を少々、高校からは陸上競技に専念し、今も陸上競技を趣味で続けていて運動神経抜群、かっこよくて、子供達に大人気です笑。

さあ、4月のトラックシーズンに向けて、みんな頑張りましょう!

早朝の公園、だれもいない静かな雰囲気が良いですね。

今日は天気も良く気持ち良い朝でした。
公園はいろんな場所で練習ができて楽しいです。
みんなミニハードルを全力で駆け抜けていきます!
腕も振れて、良いフォームで走れてきてますね!楽しみ楽しみ
階段を使った練習、ここで大学生の長谷川君が練習参加
子供達と階段の駆け上がり競争 ハンディを付けてもさすがに長谷川君、足の回転が速い!! 少しムキになってやってますが笑 すべての組の階段ダッシュに何回も参加 若いな・・   
階段一段飛ばし競争
最後は2組に分かれて、一人350m×2本のリレー競争 監督の私と長谷川君も入って競争 これ・・非常に盛り上がります笑。私は長谷川君に100m以上の差を20m程に詰められ、同じチームの子供達に叱られました笑
みんな体力ついてきましたねぇ すごいわ