週末は良い天気でした。
土曜日 伊勢陸上競技場で東海小学生陸上競技大会が開催されました。
少年団からは5年男子100mに早水君が出場しました。
惜しくも予選敗退となりましたが、良い経験になったと思います。
少年団のみんなと練習した成果とみんなからの応援、本人の努力、お父さんお母さんのサポートが東海大会への出場に繋がりました。
大会に出場して思った事、感じた事を忘れず、来年又出場できるように頑張りましょう!
日曜日は少年団の定期練習を行いました。
公園に吹く風がなにか秋を感じさせるような気持ち良い日でした。
みんなで練習できるのは楽しいですね。
みんなで練習出来る事、練習環境を提供してくれているお父さん、お母さんに感謝して
みんな全力で元気いっぱい身体を動かして欲しいです。
地域の子ども達が陸上競技を楽しく、一生懸命できるような環境を作ろうと思っています。 明和陸上少年団は明るく楽しくを大事にしながら、走る事の楽しさを通じて、技術の向上、心身の健全な育成を目指します。 陸上競技に興味がある子、走る事が好きな子も、走るのが苦手な子も、みんなが集まって楽しく陸上競技をしましょう!
2019年8月26日月曜日
2019年8月19日月曜日
坂道ダッシュ!
土曜日は天気も良く
いつもの大仏山公園で練習
今日は、またまた濱野さんに練習に参加して頂きました!
いつも、有り難うございます!
暑い中みんなで坂道ダッシュ!
案外、何本かやってると性格がでます♪
目標の本数を全部真剣に走る子
途中のセットを少し力抜く子♪(^^)
最後の10メートルだけ全力を出す子
競争している横の友達にペースをあわす子♪
途中、止める子♪(^^)
自分のペースで頑張ればいいですね。無理は禁物♪
今日も暑いので、少し練習を早く切り上げ、濱野さんの差し入れを頂き、
前からアイス買って!アイス買って!とリクエストがあったので、コンビニにアイスクリームを買いに行って日陰でみんなで食べました。
さあ、もうすぐクラブ選手権、9月にはクロスカントリー、10月に入って小学生選手権
とみんなのがんばりを試す大会が目白押しです。
楽しみですね。
いつもの大仏山公園で練習
今日は、またまた濱野さんに練習に参加して頂きました!
いつも、有り難うございます!
暑い中みんなで坂道ダッシュ!
案外、何本かやってると性格がでます♪
目標の本数を全部真剣に走る子
途中のセットを少し力抜く子♪(^^)
最後の10メートルだけ全力を出す子
競争している横の友達にペースをあわす子♪
途中、止める子♪(^^)
自分のペースで頑張ればいいですね。無理は禁物♪
今日も暑いので、少し練習を早く切り上げ、濱野さんの差し入れを頂き、
前からアイス買って!アイス買って!とリクエストがあったので、コンビニにアイスクリームを買いに行って日陰でみんなで食べました。
さあ、もうすぐクラブ選手権、9月にはクロスカントリー、10月に入って小学生選手権
とみんなのがんばりを試す大会が目白押しです。
楽しみですね。
2019年8月12日月曜日
ハードル練習
暑い日が続きますね。
大きな台風も発生していて今後の進路も心配です。
土曜日は大仏山公園で練習を行いました。
暑い中みんな元気いっぱいです・・・
といいたいところですが、これだけ暑いとどうしても体調がすぐれない子供も出てきたりします。
自分自身はがんばりたいけど・・・と無理して練習すると大変な事になります。
私達指導者も十分に注意し、熱中症対策をしっかりして練習に励みたいと思います。
写真は今度の大会で80mハードルに初チャレンジする二人
初めての種目に少し不安な気持ちもあるようですが、誰でも初めては緊張するもの(^^)
練習していると色々自分自身課題に思える事が出てきて、一生懸命練習に励んでました。
限られた時間でしっかり考えて練習をしていきましょう!
大きな台風も発生していて今後の進路も心配です。
土曜日は大仏山公園で練習を行いました。
暑い中みんな元気いっぱいです・・・
といいたいところですが、これだけ暑いとどうしても体調がすぐれない子供も出てきたりします。
自分自身はがんばりたいけど・・・と無理して練習すると大変な事になります。
私達指導者も十分に注意し、熱中症対策をしっかりして練習に励みたいと思います。
写真は今度の大会で80mハードルに初チャレンジする二人
初めての種目に少し不安な気持ちもあるようですが、誰でも初めては緊張するもの(^^)
練習していると色々自分自身課題に思える事が出てきて、一生懸命練習に励んでました。
限られた時間でしっかり考えて練習をしていきましょう!
日陰で一休みの風景 荷台に座って休憩する姿が可愛かったですね♪ |
2019年8月4日日曜日
大会終了
暑い夏
酷暑の中無事大会は終了しました。
みんな一生懸命
自分の練習の成果を発揮する為走りきりました。
上手く行く事もあれば、上手くいかない事もある
これの繰り返し
その中で感じる事、学ぶこと、反省する事、次につなげる事をみんな考えてる。
自己ベストを更新した子供達、結果に満足しなかった子供達
どっちも、次の試合がんばろー
今回、明和陸上少年団は第10回松阪市体育協会長杯小学生リレー大会としてリレーAチームが見事決勝進出し6位の結果を納める事ができました。
予選の反省点を改善し決勝ではタイムを縮める事ができました。
みんなで色々考えてレースを作る事ができました。
個人戦では、松阪陸上競技選手権大会として女子100mで松本美早紀選手が見事決勝進出し8位入賞を獲得しました。
おめでとうございます!
日頃の練習の成果が出せました。
もう少し自主練習すればもっと速くなります笑
頑張りましょう!
子供達、みんな、それぞれ、成長してます。
子供達が一生懸命走る会場です

高森選手、少年団の子供達を気にかけてもらっているようでした。
高森選手はこの暑い中100m、リレー、1500m出場と頑張ってました
いい笑顔! おめでとうございます!
酷暑の中無事大会は終了しました。
みんな一生懸命
自分の練習の成果を発揮する為走りきりました。
上手く行く事もあれば、上手くいかない事もある
これの繰り返し
その中で感じる事、学ぶこと、反省する事、次につなげる事をみんな考えてる。
自己ベストを更新した子供達、結果に満足しなかった子供達
どっちも、次の試合がんばろー
今回、明和陸上少年団は第10回松阪市体育協会長杯小学生リレー大会としてリレーAチームが見事決勝進出し6位の結果を納める事ができました。
予選の反省点を改善し決勝ではタイムを縮める事ができました。
みんなで色々考えてレースを作る事ができました。
個人戦では、松阪陸上競技選手権大会として女子100mで松本美早紀選手が見事決勝進出し8位入賞を獲得しました。
おめでとうございます!
日頃の練習の成果が出せました。
もう少し自主練習すればもっと速くなります笑
頑張りましょう!
子供達、みんな、それぞれ、成長してます。
夏本番ですね30度を超えるトラック |
日陰を選んでベンチ設営、休憩時間はしっかりくつろいで暑さで火照った身体をリラックス |
リレーAチーム6位入賞良く頑張りました! |
3月に明和陸上少年団を卒団した、明和中学陸上競技部高森選手を囲んで祈念撮影 |
高森選手、少年団の子供達を気にかけてもらっているようでした。
高森選手はこの暑い中100m、リレー、1500m出場と頑張ってました
![]() | ||
松阪選手権 小学生女子100m決勝8位 | の松本選手 |
2019年8月3日土曜日
登録:
投稿 (Atom)